2018年11月09日
はじめてのまきちゃん 二重煙突化 その3
ども!
二重煙突化を実践テストしました。


まず結果から言うと
1.ススやタールが圧倒的に減った
2.荷物が増えた
3.間違って触ってもひどい火傷をしない
ってところですかねぇー
1.ススやタールが圧倒的に減った
改良前はスパークアレスターまでタールで真っ黒、上段三段くらいまで内部も真っ黒で継ぎ目からタール垂れるくらいでした。
煙突ブラシでは取れないので焚き火に突っ込み焼き切って掃除した
(薪をキャンプ場で購入したため乾燥しきってなかったのかも)
改良後はタールはもちろん、ススのつき方もかなり減っているから掃除楽チン
ちょうどいいサイズの煙突ブラシが無いのでかなブラシで掃除
2.荷物が増えた
本体の中に煙突がすべて収まりますが追加でカバー煙突を持って行くためにその分かさばります
しかし、まきちゃん付属収納袋
もともとスカスカなんで楽に入った


3.間違って触ってもひどい火傷にならない
煙突自体はかなり高温になりますがカバー煙突自体はかなり温度が下がってる
さらに幕との連結部分は煙突ガードやりました。

笑sの煙突ガード
二枚の板を好きな大きさに組み合わせるだけだか大抵の煙突に使用可能
はっきり言ってかなり秀逸な一品
時計型用の106パイでもOK!
中空二重煙突に仕上げているが本来なら断熱材を入れて断熱二重煙突にしかった
家庭用薪ストならば可能だが簡易的な野外用薪スト&分割型煙突なんでなかなかいいやり方がわからん
なんか思いついたらまたいじります
とりあえず今季はこのまま使用して来季までに考えましょ
初めてのまきちゃんがなんと廃盤になっていた
新しく薪ストーブが2種類展開していた
んー悩むねぇ
以上
二重煙突化を実践テストしました。


まず結果から言うと
1.ススやタールが圧倒的に減った
2.荷物が増えた
3.間違って触ってもひどい火傷をしない
ってところですかねぇー
1.ススやタールが圧倒的に減った
改良前はスパークアレスターまでタールで真っ黒、上段三段くらいまで内部も真っ黒で継ぎ目からタール垂れるくらいでした。
煙突ブラシでは取れないので焚き火に突っ込み焼き切って掃除した
(薪をキャンプ場で購入したため乾燥しきってなかったのかも)
改良後はタールはもちろん、ススのつき方もかなり減っているから掃除楽チン
ちょうどいいサイズの煙突ブラシが無いのでかなブラシで掃除
2.荷物が増えた
本体の中に煙突がすべて収まりますが追加でカバー煙突を持って行くためにその分かさばります
しかし、まきちゃん付属収納袋
もともとスカスカなんで楽に入った


3.間違って触ってもひどい火傷にならない
煙突自体はかなり高温になりますがカバー煙突自体はかなり温度が下がってる
さらに幕との連結部分は煙突ガードやりました。

笑sの煙突ガード
二枚の板を好きな大きさに組み合わせるだけだか大抵の煙突に使用可能
はっきり言ってかなり秀逸な一品
時計型用の106パイでもOK!
中空二重煙突に仕上げているが本来なら断熱材を入れて断熱二重煙突にしかった
家庭用薪ストならば可能だが簡易的な野外用薪スト&分割型煙突なんでなかなかいいやり方がわからん
なんか思いついたらまたいじります
とりあえず今季はこのまま使用して来季までに考えましょ
初めてのまきちゃんがなんと廃盤になっていた
新しく薪ストーブが2種類展開していた
んー悩むねぇ
以上
Posted by ほ組の人 at 20:10│Comments(0)
│バーナー、ストーブ