ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年09月09日

ユニケトルの焦げ?スス? 掃除

ども!
長年焚き火に使い続けているユニケトル



買った時は綺麗だったのに今は
真っ黒

擦っても取れないので、ネットを参考に
まずは重曹で煮込む


同じくユニ fan5 DXの大鍋にすっぽりと入ったのがびっくり!
オール電化なんで、カセットコンロでグツグツ煮込む

沸騰状態で15分程度加熱


重曹水が真っ黒になりました
このまま一晩寝かせます

翌日鍋から出してみると、見た目は少し落ちている
スポンジ&ボンスターひたすら磨く




こうなりました!
ススや焦げはほぼ落ちきった
ステンレス自体の焼けは無理
ロコを久しぶりに見た気がする

道具は使ってなんぼなんでも、早速焚き火に使用
また黒くなりました笑笑




今回は以上!


  
  • LINEで送る


Posted by ほ組の人 at 18:50 Comments(0) キッチン関係

2019年09月08日

ペトロマックス 修理

ども!
ここずっと炎上&息継ぎで調子が悪いペトロマックスを分解整備
[



まずは分解

ネットを見ながら分解したが、失敗してグリップホイールの根元をねじ切ってしまったのて、ストックでもっていたものと交換



各パーツを磨きと調整





カーボンが溜まっていたから、ヤスリでゴシゴシ
あとは組み付けは、外した逆の順序で戻していきます

マントルは安い大王マントルを使用


空焼きしてから、圧力をかけて漏れないか確認してから、プレヒートを3分くらいして圧を再度かけてゲージ確認

過去プレヒート不足で炎上を繰り返したため、長めにやるようにしている

点火!


いい感じ

はっきり言ってメンテナンスの頻度が高すぎるような

今回は以上!



  
  • LINEで送る


Posted by ほ組の人 at 19:08 Comments(0) ランタン

2019年09月03日

渚園でソロキャンプ

ども!

平日連休取れたので近場にソロ出撃




釣りがてらのつもりが、暑さと潮の悪さにより断念
近くの渚園にてキャンプに変更

一泊一人410円という破格の値段
しかもフル芝生フリーサイト
オートサイトは区間5名までで3500円
別途駐車料金が410円
ソロならば1000円未満!

なかなか使えなかった安いワンポールとタープを張る、
このテントは安い割にはなかなか良いもの
①タープが連結できる



②かやが付いている



③前室&ベンチレーターがある



春〜秋までは良さそうですよね

とりあえず呑む!食う!寝る!、焼くで過ごしました。
平日にも関わらず8組ほどいます
キャンプ場自体は広いのでお互い離れているから
あまり気にならない
完ソロやるなら秋以降の平日だなと思う


以上
  
  • LINEで送る


Posted by ほ組の人 at 15:45 Comments(0) 渚園

2019年08月26日

夕日ヶ丘キャンプ場

ども!

夏休みずらして取り、西伊豆に二泊三日で遊びに行きました。
目的はシュノーケリングとシーカヤック

中木からシュノーケリングスポットのヒゾリ浜に渡し船で行きます
5分で一本くらいの頻度で往復
乗船時間は2、3分程度
人気スポットだけあって、浜も海もクシャクシャに混んでいた
(写真すら撮る余裕なかった)

波が高いためカヤックを断念して昼間は
弓ヶ浜と外浦海岸で水浴びに変更

ベースキャンプは夕日ヶ丘キャンプ場





急勾配を登った先にある



管理棟とダストステーション
分別は別れてますが、家庭程度なんで問題無し



トイレと炊事棟
手入れが行き届いてかなり綺麗です
特にトイレはウォシュレットで女性には良さそう

ほかにお客さんがいたので撮ってないが、海側で景色を見るならA.、B、Cサイト
広さを求めるならE、Fってところ

うちはEサイトを選択


タトンカ1TC、コージーゾーン9(ピルツ15相当)+車くらいの大きさ
朝、夕食と寝るだけなんで装備は少なめ

夕日ヶ丘キャンプ場と言うだけあって夕日は綺麗です



難点としては
日が沈んでから風が強くなる
特に海側は風が強いようです

環境も良く、キャンプ場も綺麗なんでリピありだなと思う

以上

  
  • LINEで送る


Posted by ほ組の人 at 17:53 Comments(0)

2019年08月26日

コールマン220J

ども!

バースデーランタンがようやく我が家に来ました。



コールマン 200Aは誕生月の製造は無し
製造年があっていればいいかなぁと思って探していたら、220Jに製造年月が合致することがあった

外箱は潰れていたが、本体は問題無し


自分と同じ年数が立っているのだなぁと思うと、ひときわ感慨深いですなぁ
お互いサビサビ笑笑



  
  • LINEで送る


Posted by ほ組の人 at 05:43 Comments(0)

2019年08月25日

夜は明るく


ガス、ケロ、ガソリンの3種類
燃料統一しないと荷物の量が増える




  
  • LINEで送る


Posted by ほ組の人 at 19:17 Comments(0)

2019年02月10日

カマボコテント2 薪ストーブまきちゃんインストール

ども!

DODカマボコテント2 に同じくDODはじめてのまきちゃん を入れてみた

前回までに煙突を縦に出すためにシングルファスナーをダブルファスナー化


煙突を二重煙突に変更


煙突ガードを用意


いろいろ準備を進めてきた

想定通りに薪ストーブイン完成






気になっていたのは火の粉のみ
スパークアレスターの目が大きいため飛ばないかだけ心配



コットン幕のコージーゾーンでも穴が空きました(涙)


以上
  
  • LINEで送る


2019年01月26日

田貫湖キャンプ場2

ども!

続きです。
Bサイト
駐車場から少し離れてますが、入り口から歩いて2〜3分程度の距離



Aサイト同様に芝生の綺麗な場内

トイレ、炊事棟、シャワー室も同様です。


場内には立木がところどころにあるため、夏場は場所次第では木陰ができます。

Bサイトからさらに進むと休暇村富士が見える。



休暇村の下には展望デッキがあり、田貫湖と富士山が一望できる
気候や天気次第で赤富士、ダイヤモンド富士、逆さ富士が撮れるそうです。



先には散歩休みできる東屋



次には


北側バンガローサイトがあります。

次に展望台と水が抜かれていたが親水広場があります。





そのまま進むと東側に


ずっと田貫湖と富士山を眺めながら歩いてきたが
富士山と田貫湖が見えず、葦と広葉樹の林を脇に進み、抜けると管理棟が見えてきます。

一周3.3km
歩いて40分〜1時間程度

周回道のいたるところに、救助用の浮き輪がある。



あまりにも多いため、管理人さんに聞いてみたら
釣り人や子供が毎年無くなったり、溺れたりしているからだそうです。
田貫湖は浅く、湖底は沼地の様になっているため、沈んで溺れるとのこと
遊泳禁止なので湖岸での水遊びや泳がない様にしましょう

続く



  
  • LINEで送る


Posted by ほ組の人 at 16:45 Comments(0) 田貫湖

2019年01月23日

田貫湖キャンプ場1

ども!

正月の忙しさが明け、やっと連休取れたので田貫湖キャンプ場に行ってきました。

ざっくりとキャンプ場をレポ。

田貫湖キャンプは24時間出入り自由。

入り口は門が迎えてくれます。



いろいろなブログで上がってますが
このキャンプ場はオートキャンプではなく、駐車場に車を置いて荷物を持ち込むタイプ。



管理棟は入ってすぐにあり、前にはリアカーが並んでいます。
台数が限られているので、使用後は速やかに返却しましょう!
って管理人が言ってました。

場内は
南側Aサイト(要予約制 3月かららしいです)
南側Bサイト
北側バンガローサイト



特に南側は長細いですよ



Aサイトは富士が見えるサイト


立木などなく、駐車場から近いが木陰が無いため、夏暑そう
途中に遊具兼展望台があります。


見晴らしは良い



炊事棟、トイレは設備が整って清潔です。



長くなるので続く


  
  • LINEで送る


Posted by ほ組の人 at 17:00 Comments(0) 田貫湖

2019年01月17日

我が家の冬キャン暖房について

ども!

我が家の冬場は、テント内に暖房器具入れてるので、そのことについて

冬テント コージーゾーン
このテントは、電源サイトではないキャンプ場で、薪ストを使用するときに出番がくる



薪ストはまきちゃんかホンマ


キャンプ場近くに薪屋があればホンマ、無ければ省エネまきちゃんで行く
大食いだからかなりスギ薪を使うので、広葉樹薪を安く買える環境じゃないと使えない

しかし、薪ストは薪を焚き続けないと、暖は取れない、アルパカと中華ストーブを併用して使用


3台+ランタンを使用すると、テント内は灼熱になるために、薪ストドライブ時は石油ストーブは使用していない

夏テント カマボコテント2、
電源サイトの場合使用する



インナーテントにホカペ+石油ストーブ二台
薪ストも使えるが、火の粉で穴開くのが嫌なんで





どちらにも使うSPランドステーション
このテントは広く、スカートがないために
薪ストーブ、石油ストーブ、ホカペを使用
春秋以外あまり出番はありませんけど

薪ストーブは近年次々と新型が出てくる
どれがいいとか一概には言えないが、テントサイズに合わせるのが一番かと思う

石油ストーブはフジカハイペット、アルパカ、レインボーが人気 最近あまりみないムーンライター、

あとは手軽なガス缶ストーブになりますかねぇ

共通して言えるのは、換気をしましょうと言うことと、荷物が確実に増えるって事だろうか
冬用寝袋、毛布とかも非常に欲しい道具ですね

火器を使用している方も多いと思いますが、あくまでも自己責任で!

オーソドックスな暖は焚き火!


これが一番なのかも笑笑

以上





  
  • LINEで送る