ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 カヌー:川下りレポ!アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2016年07月29日

カサラノは上級者向けのカヤックです

ども!

偶然手に入ったフェザークラフトカサラノ
カサラノは上級者向けのカヤックです

上級者向けのカヤックだけあっていろいろ苦戦してます

さて実際乗ってみての感じは

一時安定は多少あるがほぼ慣れの世界!
エアスポンソンはあるので浮いてはいるが乗り込む時にバランスを崩しやすく乗り沈、降り沈はする


いままではまたいで乗ってから尻→足→姿勢だったがそれだと間違いなくバランス崩し沈する

またいで乗る→足→腰→姿勢

特にパドルをどううまく使ってバランスとるかがポイントみたい

漕ぎ出せば2時安定はある

ネットで漕ぎ沈したと常時緊張感がとかあったが
意外と大丈夫
リーンかけても粘るし、リーンかけやすいし、思った以上に乗りやすい感じ
ネットでの知識や情報に変な先入観があり過ぎたのかも

速度は速い!
いままではゆっくりからだんだん速度があがってきたって体感だったがカサラノはファルトの中で高速艇って評価が高いのはわかった
そんなに必死で漕いでるわけじゃないのにスゥーって距離を進んで速度が上がる
旋回性、ターンは全長の割にはキビキビしてる
喫水線が低いからリーンかけると乗り沈と紙一重くらいまで傾くがエアスポンソンが他なファルトをより高い場所についてるため粘る
しかし、粘りすぎてバランス崩し沈も有り得るかも
ウェザーコッキングや横波にはつよいのかもね
実際ソコソコの風、波の中でも転覆しないでいけた

ターン、旋回性も風や波によるが逆リーンの方がクイックに曲がる場合もあった
自分のパドリングにもよるかもしれないけど…

コックピットに関しては狭いッス
リジット艇かって思うくらい狭い

初乗りで乗り沈、降り沈は体験した、水面での操作などこればかりは反復練習しかない

いきなりできるもんでもないから数こなすようにしようと思う

乗っていて自分のバランス感、操作性、挙動はリニアに伝わるため上級者向けって評価はよくわかる

子供と一緒に安定感がある中で遊ぶならダッキー&アリュート

カヤックを自分の思いのまま操作して楽しむならカサラノ

って使い分ければいいかなぁ

当面は練習あるのみ

以上







タグ :カヤック
  • LINEで送る

同じカテゴリー(カヤック)の記事
 今更ながらカヤックについて (2018-12-10 21:22)
 浜名湖でフォールディングカヤック (2018-12-08 15:15)
 三連休もらいました (2016-09-12 19:24)
 今日も練習 (2016-08-10 12:52)
 カヤックで浜名湖横断 (2016-07-25 13:25)
 練習中 (2016-07-23 09:41)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カサラノは上級者向けのカヤックです
    コメント(0)